夕方、今日は焼きトンで一杯やりたいなと思いネット検索。帰宅路線の奥沢駅に良さげなお店があったのでここに決めました。
創業から60年以上経つ老舗店。開通から95年の目黒線(目蒲線)の沿線には歴史ある焼きトン屋さんが散在しています。現在は直通していない下丸子周辺(大田区)には昔から町工場が多く、焼きトン文化が根付いたのでしょうか。焼きトンは庶民のソウルフードですね。
黒ラベル瓶、ハラミ塩、シロタレ、ナンコツタレを注文。
シロタレ 1本120円
脂身が少なめで弾力が強い。タレは甘さ控えめでサッパリしている。
ハラミ塩 1本120円 ナンコツタレ 1本120円
ハラミ塩 身がギュッと締まっていて噛むごとに味が旨味が溢れ出します。
ナンコツタレ 身が少ないコリコリの部分と、身が付いたジューシーな部分がバランス良く打たれていて美味しさが増します。これも職人技なのでしょう。
このクオリティで焼きトンが1本120円。コスパが良いです。
目黒線は焼きトン天国です!!武蔵小山、西小山には頻繁に行くので、今後は下丸子、武蔵新田辺りを攻めたいです。
<本日のお会計>
黒ラベル×1
シロ×2
ハラミ×2
ナンコツ×2
合計 1320円
やきとり さいとう
住所 :世田谷区奥沢4-27-12
営業時間 :17:00~23:00
定休日 :日曜日
12月からブログ村に参加しました。応援してください。
良かったら下の『酒ブログ』アイコンをクリックしてください。