赤垣
創業100年の大衆酒場。今日は友人と一杯です。
暖簾に染め抜かれた「正一合の店」とは。
以前、湯島のシンスケの大将から聞いたところ、昔は一合に満たなない徳利で提供していたお店が多く、当店はちゃんと一合で提供していますよと振れ込む為にそう歌っとか。
凛とした雰囲気の大衆酒場。
メニュー表は無く、壁の短冊と黒板メニュー。
魚介系メニューがメインのようです。コハダと白子ポン酢、白エビのかき揚げを注文。
お通しの筑前煮で乾杯です。
蓮根、椎茸、里芋に味がよく浸み込んでおり、しかも各素材の食感も程よく残っています。ゴマ油が良いアクセントになっています。
コハダ 500円
甘味を抑えた酢でサッパリ〆ている。小さく切り分けてありつまみに最適。
白子ポン酢 950円
クリーミーで濃厚な冬の味覚!旨い!
食べる時には食欲が勝り、その形状に違和感を感じないが写真で改めてみるとグロい。
白エビのかき揚げ 750円
香ばしく、白エビの肉質豊かな味わい。
<本日のお会計> 2名で4,750円
赤垣
住所 :台東区浅草1-23-3
TEL :03-3844-2327
営業時間 :17:00~23:00(平日)
16:00~23:00(土曜)
15:00=23:00(日曜)
定休日 :水曜日
家では、いいちこの烏龍茶割で晩酌してます。
12月からブログ村に参加しました。