おけら酒場

ギャンブルと酒場を愛する、中年男の手記

武蔵新城 はしご酒 1

武蔵新城駅は、南武線武蔵溝ノ口の隣駅で乗降客は1日35,000人の比較的大きな駅。

近隣には中小の工場(こうば)が多く、故に昔ながらの大衆酒場とスナックが数多く残っている混沌としている街である。

手がかりの無いまま、数件酒場に寄ってみよう。

遠州 バス通り店

f:id:hatori_ichi:20171110223838j:plain

遠州は、当駅に2件あり駅から遠い店の方に入ってみる。

f:id:hatori_ichi:20171110224225j:plain

正方形のコの字カウンター、15席ほどお店です。

中央の焼き台で、マスターが常連さんとお喋りしながら威勢よく焼いている。

f:id:hatori_ichi:20171110224506j:plain

白もつタレ、タンを塩で2本づつ。 各1本 90円

備長炭で焼いた焼き鳥(豚)は、塩コショウで焼いた上で、おろし生姜を掛けて提供。

ジューシーな肉に、生姜のサッパリ感が合う。ありそで無かったアイデア

f:id:hatori_ichi:20171110224943j:plain

スタミナ盛り 450円 

山芋、納豆、オクラ、卵の盛り合わせ。

ネバネバ系食材が混然一体になり美味しい。

 

常連さんが多く、一見には居づらいので早々退散。

 

【本日のお会計】

タン×2

白もつ×2

スタミナ盛り×1

生ビール大×1

ウーロンハイ×1

合計 1,830円

 

遠州 バス通り店

住所:川崎市中原区新城5-6-1

最寄駅:武蔵新城駅 徒歩3分

営業時間、定休日は不明 すいません。

 

みのり

f:id:hatori_ichi:20171110232251j:plain

f:id:hatori_ichi:20171110232217j:plain

家族経営の、ほのぼの酒場。

メニューは、ホワイトボードと張り紙のみ。ドリンクのメニュー表は無い。

f:id:hatori_ichi:20171110230517j:plain

 

f:id:hatori_ichi:20171110230554j:plain

 瓶ビールと、マルシンハンバーグを注文。

f:id:hatori_ichi:20171110230804j:plain

本当にマルシンハンバーグだ。中学時代のお弁当を思い出す。

さつま揚げのような平らな表面、隙間なくギュッと肉が詰まった感じが懐かしい。

ケチャップで食べたかったが、無口風で飲んでる故にそんなことは所望できず。

f:id:hatori_ichi:20171110231135j:plain

お通しのポテサラ。

ゆで卵、キュウリ、ニンジン、玉ねぎが入った王道な味。

 

比較的すいてるので、静かに飲みたい人におすすめです。

 

【本日のお会計】

瓶ビール中×1

マルシンハンバーグ×1

合計 1,250円

 

みのり

住所:川崎市中原区新城1008

電話:044-777-8050

営業時間、定休日は不明 すいません。

 

家では、いいちこの烏龍茶割で晩酌してます。

12月からブログ村に参加しました。

三和酒類 いいちこ 麦 20度 1800ml×2本  [大分県]

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村