おけら酒場

ギャンブルと酒場を愛する、中年男の手記

自由が丘 かとりや

f:id:hatori_ichi:20171013205140j:plain

18時50分自由が丘着。ほさか満席。入れず。

f:id:hatori_ichi:20171013205302j:plain

向かいの「かとりや」運良く1席、しかも角の席が空いていた。

「かとりや」は近隣に数軒あり、基は溝の口店の暖簾分けで、自由が丘、武蔵新城、元住吉(ビル建て替えにより閉店)とお店が広がったよう。

f:id:hatori_ichi:20171013205445j:plain

赤星を飲みながら、秋華賞の出馬表を眺める。

ソウルスターリング、アドマイヤミヤビのいない3歳牝馬クラシック最終戦

混戦模様。1989年エリザベス女王杯(現秋華賞)、サンドピアリス(20頭中20番人気 単勝43,060円)のような超穴が出るのか?

私は人気薄のデムーロ騎手、モズカッチャンが気になる。

f:id:hatori_ichi:20171013210221j:plain

f:id:hatori_ichi:20171013210350j:plain

焼き物は、タン塩2本、シロタレ2本。添えられた練りからし、辛味噌辛味噌はニンニクが効いてて旨い!肉は小さめ。

f:id:hatori_ichi:20171013210619j:plain

追加でもつ煮込み。甘辛味噌仕立て、どちらかいうと甘い。豚もつ、コンニャク、ジャガイモが小さな小鉢にギッシリ入っている。

 

f:id:hatori_ichi:20171013210908j:plain

おかわりで樽酒。淡麗な味わい、味の濃いもつ煮と相性が良い。

 

自由が丘はオシャレタウンで有名だが、現在暗渠になっている緑道を中心に歓楽街であった歴史がある。かとりやの周りにも以前は風俗店があったことが懐かしい。

 

美味しいものを食べて、今週もお疲れ様です。

 

【本日のお会計】

赤星 600円

タン塩2本 200円

シロタレ2本 200円

もつ煮込み 380円

樽酒 400円

合計 1780円也

 

秋華賞当てましょう!!

 

 かとりや 自由が丘店

最寄り駅 東横線 自由が丘

住所 目黒区自由が丘1-12-9

営業時間 16:30~23:30

定休日 不定休