2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
もち豚とんかつ たいよう 食べログ評点3.94!! 以前から食べてみたかった評判のとんかつ屋にお邪魔しました。 ネットでは予約必須とありましたが、18時30分に伺って運よく席が空いていました。 こういう時一人は得ですね。 穏やかそうな若い店主が、落…
牛太郎 今日は仕事を早く終わらせ武蔵小山で飲む予定だったが、中々はかどらず結果駅に着いたのが17時50分。1軒目に予定している牛太郎は19時閉店だから急いで向かいました。 格子越しに店内を除くと満席、店内で5分ほど待ち席を確保できました。 牛太郎は、…
やきとり山長 多摩川競艇 最終Rまでしっかりと観戦、いつも通りの惨敗で肩を落としバスに乗り込み、一路府中本町駅へ。駅前飲み屋街にある「やきとり 山長」で一杯やることに。 山長は、多摩地区に15店展開しているチェーン店。 競馬開催日となれば、口開…
ウェイキー 言わずと知れたウェイキーの「牛炊」をランチに頂く。 競艇場内で最も広い飲食店。名物は牛炊のほか、煮込み、カレーライス、ラーメン、日替わり定食なども扱う食堂。 社員食堂のような雰囲気。 名物! 牛炊 800円 澄んだスープからは想像も付…
サントリーカップ最終日。多摩川競艇場は夏以来の来場。 今朝がたは雨で寒かったが、競艇場に着いた頃には雨も上がり暖かな中での観戦となりました。後半7Rから参戦!! まずは福狸にお参り。 多摩川競艇の施設構内は広く、飲食店8店、場立ち予想15か所あ…
雨の土曜日、母親のたっての希望で、日比谷公園で開催されているイベントに行ってきました。 園内の木々が紅葉し始めていて綺麗でした。 特設テントにて、80店ほどのお店が各地の魚介料理を販売しています。 最も人を集めていた、まぐろやさんに決めました…
昨日の話しです。 広島出張の帰り、新幹線を新横浜でおり乗り換え駅に菊名で途中下車し一杯やりました。横浜線菊名駅のホームから見える、以前からきになっていた「炉端焼き じゃがいも」に寄りました。 カウンター席、小上がり席合わせて24席の店に、40…
ハロンボウ メモリアルスタンド B1 ハロンボウ カレーライスのお店ではあるがラーメンも人気。 ラーメン 650円 あっさり醤油スープ。昆布と鶏ガラだしでしょうか。 クセのない王道中華そば。そのためか、ラーメンを食べている大半が高齢のお客様。 若者に…
寿司 だがや 少し勝ったので気をよくして寿司屋で一杯。 競馬ファン以外のお客様も多く、この時点で席は空いているが全て予約が入っています。4人席3卓、6人席1卓、カウンター7席、奥に座敷席もあり。 熱燗2合を注文。お通しは里芋。 玉子つまみ 34…
本日も晴天!昨日に続いてバカ面を下げて府中競馬場に一人参戦。 CMで注目の耳あてが当たる抽選会に、多くの女性が並んでいます。 中々可愛い耳当てだと思いながらも、ユニオンジャック=イギリス=Rムーアなど、 つまらぬ方に考えが移ろってしまうのは、競…
8Rから参戦して1Rも当たらず、メインレースを観て退場。 肩を落として、府中本町駅に続く通路をトボトボと歩く。 通路に繰り返し流れる木村カエラの陽気な歌声にウンザリする。駅の反対側に渡り、一杯やってから帰ります。 立ち呑み たぬき 屋号に反して、…
東京スタイルみそらーめん どみそ フジビュースタンド1F 4件並んでいるラーメン店の右から2番目。 全国に展開しているラーメンチェーン。 シンプルな味噌らーめん 780円 コク深い味噌味、背脂が浮いている油多めのスープ。一見、濃そうだなと警戒したが、…
武蔵新城駅は、南武線の武蔵溝ノ口の隣駅で乗降客は1日35,000人の比較的大きな駅。 近隣には中小の工場(こうば)が多く、故に昔ながらの大衆酒場とスナックが数多く残っている混沌としている街である。 手がかりの無いまま、数件酒場に寄ってみよう。 遠州 …
恵比寿 まくら とよかつ 異業種交流会の帰り、腹が減ったので会場近くの恵比寿『とよかつ』に寄りました。 皆さんはどうでしょう?私は交流会などで初対面の人と交わるのがどうも上手くありません。今日も、始めの内から立食の会場の片隅に居座り、一人手酌…
驚愕の焼肉 北京 11月4日。南武線 平間駅にある北京で、後輩2人と食事。 事前にネットの情報を何度かチェックし、当店のルールを覚え、頼み方をシミュレーションし、当日、開店45分前に並びました。 ルールとは、焼肉の追加注文ができないというのが主なとこ…
立会川駅前 いっぱちや やきとんが美味しい「いっぱちや」で、先ほど購入したJBCクラシックを観戦。 大井競馬所属の、千田ジョッキー、山崎良ジョッキーが本開催の騎乗を終えカウンターで飲んでいました。隣に座り、先週のボートダービーの話しなどをしな…
大井競馬場12時着! 2Rから参戦! 今日は競馬の祭典JBC。加えてJRAの馬券も発売しているので、競馬ファンにとってはいつもより盛り上がる大井開催。また、3連休初日、秋晴れで、カップル・ファミリーにとっては格好のレジャースポットに。 パドック…
武蔵小杉はブルーカラーが集う、赤提灯とピンクの街であった。夜になると呼び込みのお兄さんや、目つきの悪い人が出現し、周辺で育った私にとっては近づき難き印象が残っている。近年は、タワーマンションが林立、ショッピングセンターが3つ出来、住みたい…
飲んだ帰り、家の近所にある人気ラーメン店「豚星。」に寄りました。 全国屈指の人気店。現在、ラーメンデータベースというランキングで堂々2位。 最寄りの東横線元住吉駅から徒歩10分の恵まれない立地ながら、常に席を埋めている。 ミニラーメン 700円 私に…