おけら酒場

ギャンブルと酒場を愛する、中年男の手記

佐賀旅打ち2月23日 唐津競艇場と佐賀海鮮料理


佐賀旅打ち2 2020年2月23日

唐津競艇場

f:id:hatori_ichi:20200223122715j:plain

唐津競艇場

2月22日に続いて、今日は唐津競艇場旅打ち。山に囲まれた綺麗な競艇場

3万円勝って、一人佐賀駅の海鮮居酒屋で祝勝会!

f:id:hatori_ichi:20200223173110j:plain

刺身盛合せ

キビナゴ、真鯛、鯖、甲イカ、中トロ、サワラ、ヒラマサ。これのネタの質で1290円(1人前)。

どれも極上の味でした。

f:id:hatori_ichi:20200223175314j:plain

イカのから揚げ

唐津の甲イカのから揚げ。東京では食べられない肉厚で弾力があり、旨味と甘味がたっぷりの絶品唐揚げ。最高でした。

f:id:hatori_ichi:20200223175329j:plain

ムツゴロウ

焼いて甘露煮にしたもの。初体験でした。味は微妙。

佐賀は魚が旨い!食事の様子をYouTubeにアップしています。是非ごらんください。

 

佐賀旅打ち2020年2月22日

佐賀競馬場

ミシェル騎手が参戦しているレディスビクトリーラウンドを観戦してきました。

f:id:hatori_ichi:20200222145754j:plain

ミカエル・ミシェル騎手

f:id:hatori_ichi:20200222134441j:plain

競馬場内の食堂のちゃんぽん

佐賀競馬場内の食堂は美味しくて安い。ちゃんぽん、カレーライス500円。

残念なのはお酒の販売が無い事。

競馬の後は久留米駅にある酒場の名店「松竹本店」で一杯

f:id:hatori_ichi:20200222165952j:plain

松竹本店

f:id:hatori_ichi:20200222180138j:plain

鶏の素揚げ

ボリュームたっぷり、至ってシンプルな素揚げ。これが旨い!!

f:id:hatori_ichi:20200222171105j:plain

あらかぶ刺身

九州であらかぶ、関東ではカサゴ

上品で淡白な味わい。

ギャンブルと酒に集中できる旅打ちはギャンブラーの憧れ。十分に楽しんできました。

YouTubeにその様子をアップしています。

 


佐賀旅打ち1日目 2020年2月22日

 

平和島競艇と信濃路

信濃

2月11日平和島競艇の帰りに

 

お馴染みの信濃路へ。

f:id:hatori_ichi:20200220203312j:plain

もつ煮込み

味噌仕立ての甘い豚もつ煮込みです。

f:id:hatori_ichi:20200220203358j:plain

イカフライ

信濃路で好きなメニュー。細かくカットされてるので、つまみに良い。

f:id:hatori_ichi:20200220203516j:plain

レバニラ炒め

 本格的なレバニラ炒め。レバの臭みが少なく、もやしはシャキシャキで美味しい。

 

信濃路はお通しが無いので大体2,000円~2,500円でおさまる。非常に利用しやすい。

もちろん食事だけならもっと安く済みます。

 

YouTubeでも当日の様子を紹介していますので、是非雰囲気を味わってください。


平和島競艇 のち 信濃路

池袋 ふくろ、清瀧

ふくろ

f:id:hatori_ichi:20200215163816j:plain

池袋 ふくろ

初めてのふくろ、噂通りに良いお店でした。

f:id:hatori_ichi:20200215163934j:plain

かき鍋

冬の味覚、かき鍋は味噌仕立てのスープにたっぷりと牡蠣と野菜が入っており大満足!!

f:id:hatori_ichi:20200215164105j:plain

平目竜田揚げ

こちらも冬に美味しい平目の竜田揚げ。ニンニクが効いてて美味しかったです。

 

清瀧

f:id:hatori_ichi:20200215164324j:plain

清瀧 池袋西口

酒蔵直営、コスパ最高の酒場

f:id:hatori_ichi:20200215164422j:plain

原酒

f:id:hatori_ichi:20200215164507j:plain

日本酒メニュー

美味しい日本酒を安く飲むなら清瀧が一番!!安くて旨い!!

 2店で飲んだ様子をYouTubeにアップしました。そちらも是非ご覧ください。

www.youtube.com

自由が丘 金田

1月28日 金田で鍋を楽しむ

 

f:id:hatori_ichi:20200206094944j:plain

金田

 最高気温6度。寒い日の夕方に自由が丘の金田さんで絶品鍋をいただきました!!

 

f:id:hatori_ichi:20200206095124j:plain

鳥なべ

身がしまった味の濃い鶏肉がたっぷり入っていて美味しかったです。

f:id:hatori_ichi:20200206095326j:plain

牛筋大根

牛筋の出汁が出た甘い煮汁、ホロホロの牛筋、何と言っても味に染みた大根が美味しかったです。

 

おけら酒場の名前でYou Tubeに動画をアップしました。熱々の鍋料理をご覧ください。

www.youtube.com

 

恵比寿 さいき

f:id:hatori_ichi:20200131181722j:plain

さいき ファサード

2020年1月24日

17時30分より、さいきで一杯。口開けの客だったので、静かにゆっくり酒を楽しめました。

f:id:hatori_ichi:20200131182006j:plain

お通しセット1300円

今日のお通しは、ヒラメ刺し、鴨スモーク、野菜の炒め煮

追加で海老しんじょうも注文しました。

早い時間のさいきさんはおススメです。

 

「おけら酒場」のタイトルでYou Tubeも始めましたのでご覧ください。

 

 

森下 三徳

f:id:hatori_ichi:20180831220857j:plain

森下のもつ焼 三徳

創業から40年以上経つもつ焼きの名店。雑誌などに度々登場していますが、大将を始め店員さんは常連、一見の隔てなく気持ち良く接客してくれ、また常連さんも擦れたところがありません。気持ち良くお酒が飲めるお店です。

f:id:hatori_ichi:20180831221511j:plain

f:id:hatori_ichi:20180831221501j:plain

f:id:hatori_ichi:20180831221527j:plain

f:id:hatori_ichi:20180831221541j:plain

注文は、タン塩、シロタレ、純レバ、下町ハイボールに。

f:id:hatori_ichi:20180831221632j:plain

下町ハイボール。天羽の梅で割ったこの味、何と表現して良いか分かりませんが、もつ焼きと相性が良いです。

f:id:hatori_ichi:20180831221956j:plain

タン塩、シロタレ。毎日芝浦に買い付けに行くという新鮮なモツは、臭みがなくジューシーで旨い。タレ焼きは香ばしく、塩焼きは黒胡椒がアクセントとなっている。

f:id:hatori_ichi:20180831222159j:plain

純レバ。甘辛いタレで炒めた、今や江東区界隈の定番。しかし、さすがもつ焼き屋、レバーの質が一段違います。これは唸ります。おつまみ用に細かくカットしてあるのも嬉しいところです。

他にも色々食べたい料理がありますが、腹が膨れたので帰ります。

本日のお会計1,770円

12月からブログ村ブログランキングに参加しました。応援してください。

良かったら下のアイコンをクリックしてください。

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

 


居酒屋ランキング